梅雨時期になると悩まされるのが、
洗濯物の臭い
じゃないでしょうか。
どんなに気をつけて洗濯しても、
すぐに干せない時だってあるし。
夜干そうと思ったら寝落ちして干しそびれたり。
そんな時に助けてくれるのが、
消臭スプレー
ですよね。
けど、待ってください!
その消臭スプレー、大丈夫ですか?
市販の消臭スプレーでゴキ◯リ退治ができる!?
知ってますか?
ゴキ◯リにファ◯リーズやリ◯ッシュをスプレーすると、
動かなくなっちゃうらしいです。
消臭スプレーに含まれる、界面活性剤が動きを止めてしまうらしいんですが・・・
ゴキブリって、3億年前から生息していて、
人類には乗り越えられない、
すごい修羅場とか、
くぐってきているわけですよ。
そんな地球の大先輩のゴキブリさんがやられちゃうくらいの物って
なんなのよ。
と思うわけです。
天然成分配合とか謳ってありますけど、
実際化学物質も相当量含まれているわけで。
そんな化学物質を、微量でも長期間吸い続けたとしたら・・
どうなるでしょうね?
私たちは、つい、シュッシュってしてしまいがちですけど、
確かに、焼肉の後の臭いとか、
加齢臭とか。
取れちゃうんですけど、
便利の裏側には絶対何か裏があるはずだ!
と、いつからか我が家からは、
ファブリーズが消えました。
代わりに使い始めたものはというと・・・
手作り消臭スプレーの威力は地味にスゴイ!
私が使っているのが、手作りの消臭スプレーです。
エタノールと重曹で消臭スプレーができちゃいます。
早速、作り方いっちゃいましょう!
まず、準備するもの。
・ スプレーボトル
・ ペットボトル
・ 水 1カップ
・ 無水エタノール 40cc
・ 重曹 小さじ1
・ エッセンシャルオイル 約10滴
作り方
1 まず、スプレーボトルに無水エタノールを入れます。
2 そこに、エッセンシャルオイルを入れ、軽く混ぜておきます。
3 ペットボトルに水と重曹を入れ、重曹をよくとかします。
(溶け残りがあると、目詰まりの原因になります)
4 2でエッセンシャルオイルを混ぜておいた、
スプレーボトルに重曹水を加え、よく混ぜます。
※ エッセンシャルオイルは、
オーガニックの品質の良いものを使いましょう。
なければ、使わないほうがマシかな・・・
※ エッセンシャルオイルは入れなくても作れます。
いわゆる無香料タイプ。
消臭効果はあります。
この消臭スプレーを、干したけどちょっと臭いが・・・
っていう洗濯物にシュッとかけておきます。
その他結構いろんなところに使えるみたいで。
例えば・・・
・ 靴の臭い、
・ 生ゴミの消臭
・ まな板の臭い
・ じゅうたん、カーペットの消臭
・ 車内の消臭
生活のあらゆる場面で活躍してくれます!
じゅうたん、カーペットの場合は、振りかけて
しばらく放置した後、掃除機をかけるといいそうです。
今まで、ファブってたところには全然問題なく使えますよ♫
まとめ
消臭スプレーは、結構顔の近くで使用することが多く、
揮発した成分を体に取り込みやすくなります。
直ちに健康被害が出るわけじゃないけど、
10年20年先にどうなるかわかりませんよね。
だったら、できるだけ自然なものを使って手作りしてみましょう♫
コスパもいいし、体にも優しい。
重曹で作る消臭スプレー、オススメです!