
秋になってくると、真っ赤に色づいた紅葉が恋しくなって来ます。
九州ではお隣佐賀県の九年庵が有名ですが、長崎にも絶景の紅葉スポットがいくつかあるんですよ♪
しっとりとした気分で見る紅葉は雰囲気もあるので、デートにはぴったりですよね。
紅葉を見た後は長崎の美味しいグルメも堪能できますよ!
今回の記事では、長崎県で紅葉が見れるおすすめスポットと、まだあまり知られていない穴場スポットをご紹介したいと思います。
長崎の紅葉の見頃はいつ?
長崎の紅葉スポットは、県南部に集中しています。
県内でも1番の紅葉スポットである雲仙は、温泉街としても知られており、紅葉を見終わった後も1日楽しむことができる場所になっています。
雲仙温泉観光協会のホームページも見て見てくださいね。
例年、見頃は雲仙が一番早く10月の下旬からですが、場所によって時期は若干のズレがあります。
場所によっては、12月上旬まで楽しめます。
ウォーカープラスの長崎県の紅葉情報では、現在の見頃を教えてくれます。
長崎の紅葉おすすめの場所は?
雲仙仁田峠
見頃は10月下旬から11月上旬
長崎の紅葉といえば、「仁田峠」です。車で行かれるなら途中の車からの景色も楽しめますよ!
こちらにおいでの際はぜひロープウェイに乗ることをおすすめします!
雲仙ロープウェイ株式会社ホームページでは、本日の状況として毎日山の様子を更新しています。
朝8時半頃に更新されるので、山の状況を見てから行かれるといいですよ。
せっかく登っても、霧であまり見えなかったということもありますので!
ロープウェイに乗りながら見る紅葉は感動します。
山肌が赤や黄色に染まっている様がすっごく綺麗です!
登山もできます。
観光用の登山道なので、本格的な準備はしなくても30分くらいで登れるようになってます。
ただ、人気スポットなため人出は多いです。
そして、麓に降りると美肌になると言われている雲仙温泉があります。
皮膚病にもいいらしく、湯治として通っている方もいるくらいです。
三十路苑
見頃は10月下旬から11月上旬
こちらも雲仙の紅葉スポットです。
きっかけは、地元の飲食店経営者が8000坪の自宅裏山に紅葉を植えだしたことが始まりなんだとか。
30年経った現在、鮮やかな紅葉を楽しめるスポットとなっています。
ここは、夜にはライトアップもされるので幻想的な空間が広がります。
ロマンチックで、デートにはもってこいな場所ではないでしょうか!
料金 昼、夜問わず大人500円(4人以上の場合は、一人400円)
開園時間 9時00分~21時30分
轟峡
見頃は11月中旬から12月上旬
名水百選にも選ばれている水が流れています。
以前私も汲みに行っていましたが、とっても美味しいです。
山の中で木が生い茂っているので、夏でも涼しく、夏は川によく遊びに行っていました。
遊歩道や吊り橋も整備されているので、ゆっくり見ることができますよ。
轟峡には役場から登って行くんですが、途中小さなパン屋さんがあり、いつもそこでお昼にパンを買っていきます。
安いし、いろんな種類があるしで大好きなパン屋さんです。
終日開放で無休なので、いつでも気軽に行けるのがいいですね。
長崎の紅葉デートにおすすめの穴場スポットは?
長崎の紅葉スポットといえば、雲仙などの県南部が多くて景色も綺麗なんですが、佐世保市にも隠れた紅葉名所があります。
特にオススメなのが、佐世保市の寿福寺です。
見頃は11月中旬から下旬
今となってはネットでも紹介されるようになってしまったんですが・・・
ここは逆さ紅葉がとにかく美しいんです!
お寺の広間の畳を一部剥がしてアクリル板をはめ込んでいるらしいんですが、そこに移る紅葉がもう心が洗われるようです。
こちら、佐世保市といっても合併したところなので佐世保市のはずれにあります。
佐世保駅から車で40分くらいです。
場所が場所なので、近くに観光名所なんかがあまりありません。
平戸に行く途中になるので、平戸観光と兼ねて行かれるといいですよ。
公開期間が短く、その年の見頃に合わせて10日間ほどしか公開されません。
事前に問い合わせていきましょう。
駐車場も50台ほど停められるので、車で行くのがオススメです!
長崎の紅葉のおすすめスポットまとめ
長崎にも素晴らしい紅葉名所がたくさんあります。
紅葉が見られる期間は限られているので、見頃を逃さないようにご注意です!
今年はぜひカップルで紅葉狩りを楽しんでくださいね。
関連記事【まとめ】長崎の観光に役立つ記事