だし蔵と茅乃舎ってどっちが美味しいんでしょうか?
茅乃舎のだしって美味しいけど、ちょっとお高いんですよね…
もっと安いおいしい安全な出汁パックがないかな…?
と探しているときに見つけたのがだし蔵の関西おだし。
早速、通販で購入してみたので使ってみた感想をレビューしてみたいと思います。
目次
だし蔵と茅乃舎のだしはどっちが美味しい?

結論から言うと、私は総合評価で「だし蔵」に軍配をあげたい!!
以前はだしの素を使っていた私ですが、しっかり出汁をとって作った味噌汁の味を知ってからだしの素は使えなくなってしまいました。
最初はしっかり鰹節や昆布から出汁を取っていましたが、子どもが増えると悠長に出汁取ってる場合じゃない!!
スピード勝負じゃ!!!
と言うことで、落ち着いたのが「だしパック」
けど出汁パックにもピンキリで、いろいろ試した結果行き着いたのは茅乃舎の出汁パックでした。
けど、ちょっと高いのよね…
出汁パック破って中身を半分ずつ使ったりしてました。笑
そんなときに出会ったのが、だし蔵の関西おだし。
何といっても茅乃舎よりもお安めなのがうれしい!!
なのに、ちゃんと無添加で化学調味料は使っていないのもいいところ。
”関西で年間500万人が来店する人気うどん店のおだし”とテレビで紹介されていたのも後押しして「だし蔵の関西おだしお試しパック」を注文してみることにしました!
最初にも言った通り、茅乃舎には負けず劣らずで我が家はずっとだし蔵の方を使っています。あとは好みの問題かなと思うので、お試しパックがあるのはうれしかったですね!
>>初回購入の方限定
>>だし蔵の「関西おだし」お試しパックはこちらから
だし蔵のだしパックを実際に使ってみた!

もうだいぶ使ってしまってるんですけど。汗
上品な感じのパッケージです。

コチラは裏面、だしパックのだしの取り方についても詳しく説明があります。

だしパックはこんな感じです。袋は布っぽい質感です。茅乃舎のだしパックは紙っぽくて、手でも破れたんですが、この関西おだしは全然破れません!!手ではどんなに引きちぎろうとしても無理でした(笑)
ハサミじゃないと中身はだせません。
…ということで、ハサミで切って出したのがこちら。

こんな感じです。
気にしない方は、これをそのままお味噌汁に入れても!ただ、お味噌汁4人分なら小さじ1くらいでも十分じゃないかな?と思います。
なるべく節約して使いたい!!と言う方はお試しあれ^^
入れすぎると、最後ザラザラと舌に触るので注意です!

裏面に表示されていた通りに、400mlに1つ入れて煮だしてみたのが、こちら。
キレイな黄金色で、このだしだけですごくおいしく飲めますよ。
使ったあとのだしパックでふりかけに!
使ったあとのだしパックも捨てないでください!
中身を出して、フライパンで炒ってお醤油を足すと、ふりかけになります!
ハンバーグや餃子、鳥団子などのタネに混ぜても。
だしには出きれなかった、カルシウムなどが丸ごと摂ることができますよ。
私は、お味噌汁にも入れちゃったりしますが、4人分作るとしても1袋全部は入れないほうがいいかなと思います。
さすがに、最後らへんにざらっとした感じが舌にさわりますね。
そのまま入れるなら、小さじ1くらいでも十分おいしいお味噌汁になりますよ。
だし蔵の関西おだしの口コミ評判は?
気になる口コミや評判を集めてみました。ピックアップしてご紹介しますね。
一度使ってみましたが、家族の反応が違います!お料理の腕が上がったように感じて、気分よく使っています。お料理のベースには欠かせないものになりました。
顆粒の和風だしは簡単ですが、後味が気になっていました。こちらの関西出しは後味もよく、どんなお料理にも合うので、今では煮物やうどんまでほとんどこのだしを使っています。
赤ちゃんがいるので、無添加のだしを探していました。子供も喜んでお味噌汁を飲んでくれています。
舌の肥えた目上の方に、プレゼントさせていただきましたが、とても喜ばれました。
湯豆腐を食べる時に、このおだしにとろろ昆布を入れて食べました。最高の味でした。鍋のだしとしても最高です。
今までいろいろなだしパックを使っていましたが、このおだしが一番好きです。
毎朝のお味噌汁に使っています。子どもたちにも好評です。
手軽に使えるのに、まるで料亭の味!はうれしいですよね。
料理の腕は、調味料で決まる!とも言いますので^^
家族がおいしいおいしいと言って食べてくれれば、作った方としても料理の腕が上がったようで、うれしくなっちゃいますよ。
それに、だしは和食の基本でもありますし、お味噌汁がおいしいってそれだけでかなりポイント高くないですか?
男の人の胃袋をつかむなら美味しい味噌汁を食べさせるのが一番です!
口コミでも評判いいですけど、実際にわが家でも評判高かったです。
うちの旦那様はブラックと言っていいくらい、忙しい会社に勤めてまして、毎日疲れ果てて帰ってくるんですね。
そしてある日、だしを変えたと言わずに、夕飯にお味噌汁を出しました。
すると、「ん?お味噌変えた?おいしいね」と言ってくれたんです!
変えたのはお味噌じゃなくて”だし”ですけど、素人にもわかるくらいの味の変化だとは!びっくりでした。
「身体の中にしみわたっていく感じ」だそうです。
多分、本物のだしってそうなんですよね。
顆粒のだしの素は、味はおいしいんですけど、人を癒す力は感じない気がします。
身体にしみわたって癒していくパワーが、本物の素材の力なんだなと感じました。
普段お味噌汁をあまり飲まない子供も、最後まで残さず食べてくれるようになりましたよ(*^-^*)
お味噌汁だけじゃなくて、
- 炊き込みご飯
- しゃぶしゃぶ
- うどん
- 茶碗蒸し
などなど、いつもの出汁を変えるだけで料理のランクが上がります。
我が家では、関西おだしを使った煮込みうどんが大人気です♪
しかも、今こちらからだし蔵の関西おだしお試しパックを購入すると料理レシピ本もついてきます。
↓↓これがついてきます
ほっこり優しくて甘い味なので、小さいお子さんからお年寄りまで、幅広く通用する味だと思います。
離乳食にもいいと思います!
だし蔵の関西おだしの販売店や価格と最安値は?
だし蔵の「関西おだし」ですが、実店舗は大阪にあります。
ですが通販でも購入することができるんです。
Amazonにも売ってありますが、送料を考えると公式サイトよりも高くついてしまいます。
しかも定価なので、お試し価格で購入できる公式サイトから買うのが一番お得です。
公式サイトなら通常1,940円なところ、初回は1,500円(税込)で購入できます。
しかも代引き手数料・送料は無料です!
30袋入りなので、毎朝のお味噌汁に使ったとして1ヶ月持つ計算です。
しかーし!!最初はお味噌汁だけ…と思っていても、美味しすぎてどんどん他の料理に使ってしまいますよ。笑
1人3パックまでは限定価格で購入できるので、まとめ買いしておくのをおすすめします!
(と言うのも、私は1パックがすぐなくなって、2回目通常価格で購入してしまったので…)
初回1人3袋までの購入限定で、今なら送料無料・代引き手数料も無料の1,500円です。
公式サイトではAmazon payに対応しているので、Amazonアカウントがあれば面倒な住所の入力は省略できます。
だし蔵の関西だしは公式サイトからの購入が一番お得です!
送料無料・代引き手数料が無料になります!!
↓ ↓ ↓