
2月14日のバレンタインは女性から男性にチョコレートと共に気持ちを伝える特別な日。
大好きな人にチョコレートを渡すのはもちろん、現在ではお世話になっている人や男友達に渡す義理チョコ。また、女子同士で渡す友チョコなどがありますね。
皆さんはお義父さんへのバレンタインはどうしていますか?
渡したいと思っていても実際何を渡したら良いのか、迷ってしいますよね。
そこで今回は、バレンタインに義父にプレゼントするなら何がいいのか。
また、手作りチョコはありか、市販や手作りならどのようなものがおススメなのか。そしてチョコ以外で贈ると喜ばれるものについて紹介します。
目次
バレンタインに義父にプレゼントするなら何がいい?
バレンタインにお義父さんにプレゼントする予算については500~1000円で渡している人が多いです。
また、チョコなどと一緒に物を贈る人は1000~3000円が相場です。
そんな予算の中でプレゼントとしておススメなのが、まずは定番のチョコです。
バレンタインの贈り物として多くの方がプレゼントしているのが、バレンタインでも定番になっているチョコレートですね。
また、甘いものが苦手という方も多いかと思います。
そんな方におつまみ系のものを贈りましょう。
おつまみ系の物と言えばせんべいはもちろん、ナッツ、缶つまなどがおススメです。
そして食べ物以外のおススメプレゼント、まずはハンチング帽などお洒落な帽子です。
帽子ってすごく好きな人は普段から買うかと思いますが、そうでないと中々自分から帽子を買う機会って少ないですよね。
一つあれば服と一緒にコーディネートしてお洒落な印象を与えるそんなアイテムですね。
[br num=”1″]
次は、お酒です。
お酒は苦手な方もいるかと思いますが、基本的にはお義父さん達は好きという人は多いのではないでしょうか?
お義父さんの好みのお酒を事前に把握し渡す事で絶対喜んでもらえますね。そして、靴下もプレゼントとしてはよく渡されているものです。靴下は毎日履くものですよね。
毎日履いているとどんどん汚れてきたり穴が開いてしまうなんて事もあります。
その為、靴下を良く買い替えるという人も多いのではないでしょうか。何枚あっても邪魔にはならない物なので間違いなく喜んでもらえるプレゼントですね。
また、趣味でゴルフをやっている方にはゴルフのネームプレート。普段、眼鏡をかけている人は眼鏡ケースなど、お義父さんの趣味や普段から絶対必要として使っているものを渡すのも良いですね。
バレンタインに義父に贈るチョコレートのおすすめ
チョコを渡す時に、渡すお義父さんが甘いものが苦手だったり健康を気にしているといった方もいると思います。
そこでまず市販のもので甘いものが苦手、健康が気になるお義父さんへ渡したいおすすめチョコが「ロイズのポテトチップチョコレート」です。
ポテトチップスとポテトチップスの片面にかかったチョコレートが、何とも言えない組み合わせでやみつきになります。
|
![]() ロイズ ポテトチップチョコレート オリジナル ROYCE 北海道 お土産 ランキング お菓子バレンタイン 2018 チョコ 会社 子供 |
また、シルスマリアのチョコもおススメです。
お酒好きのお義父さんには堪らないチョコレート。
色々な種類のお酒チョコレートがあるので、お義父さんの好みに合わせて選んでみて下さい。
絶対喜んでくれます。
|
![]() 竹鶴ピュアモルト生チョコレート(16粒入り)☆【生チョコ発祥の店シルスマリア】 |
バレンタインに義父に手作りチョコはあり?
市販で買ったチョコをもらっても嬉しいですが、手作りチョコだともっと嬉しいですよね。お嫁さんから手作りのチョコレートをもらって嬉しくないお義父さんはいないはず!
そこで健康を気にしているお義父さんでも、食べてもらえるチョコレートレシピを紹介します。
健康が気になるお義父さんへ、普通のチョコレートで作るものと比べて糖分が少なくなり年齢にもふさわしい雰囲気のあるチョコレートがチョコと豆腐でつくる「生チョコ」です。
材料はココア、絹ごし豆腐、チョコレートの3つだけ。
材料に豆腐を使っているだけで健康的なイメージを持ちますよね。そして作り方もそんなに難しくなく子供とでも簡単に出来ます。
あま酒を使って本格的なブラウニーを作って渡せば、お義父さんも喜んでくれる事間違いなしですよ!
[br num=”1″]
バレンタインで義父にチョコ以外で贈ると喜ばれるものは?
チョコ以外のプレセントで喜んでもらえるもの一つ目は、お酒です。お義父さん達は甘いものが苦手という人もいますよね。ですがお酒好きなお義父さんは多いはず。
そこでお酒をプレゼントすると晩酌などにも飲んでもらえるし絶対喜んでもらえる事間違いないですね。
二つ目は形にの残るもの。
例えばネクタイ、財布、定期入れなど、お義父さんが毎日使っている普段から活用出来て
愛用してもらえそうなものを選ぶと良いでしょう。
会社員の方ならネクタイ、定期入れ、自営業の方なら財布や名刺入れ、また、定年されていれば趣味でやっている…例えばゴルフやウォーキングなどで使える物など贈っても良いですね。
三つ目は思い出をプレゼントをしてみてはどうでしょうか?
物を贈るのではなくて思い出になるような事もする人もいます。
普段中々お義父さんと食事にいったり旅行に行ったりってしないですよね。チョコやお酒、物などではなく、お義父さんの思い出に残るように食事や旅行に一緒に出かけるのも良いですね。
CHECK【おすすめ】バレンタインに関するお役立ち記事一覧はコチラ
まとめ
今回は、バレンタインに義父にプレゼントするなら何がいいのか
また、手作りチョコはありか、市販、手作りならどのようなものがおススメなのか
そしてチョコ以外で贈ると喜ばれるものについて紹介しましたがいかがでしたか?
家族に贈るものでも渡すなら
喜んでもらえるものちゃんとしたものを贈りたいですよね。
そんな時に是非この記事を参考にして頂き
もらった人を幸せな気持ちにさせる贈り物を贈ってみてはいかがでしょか。