
敬老の日と言えば、やっぱり手作りのプレゼントですよね。
まだ自分でお絵かきができない、乳児や幼児であれば手形や足形を取ってプレゼントするのが、一番てっとり早い!
なのに、すごく喜ばれるものの一つです。
毎年贈れば、孫の成長も感じられますしね。
100均で材料がそろうのもうれしいところ!でも、何をそろえればいいの?といったところではないでしょうか?
今回は、敬老の日のプレゼントで乳児や幼児の手形を贈る場合のアイデアや100均でそろえるべき材料についてもご紹介します。
目次
敬老の日の手作りプレゼントに幼児や乳児の手形を取って送ろう!アイデアはどこで手に入れる?

敬老の日と言えば、手作りのプレゼントですよね。
手形や足形は、孫の成長も感じてくれるし、こちらの労力もそんなにいらないしで、毎年人気です。
志向をこらして、とってもかわいい手形足形を取ってる方もいるんですよ。
敬老の日☆
娘と手形アート^_^
カニさんに見えるかな??(⌒-⌒; )#1歳11ヶ月 #手形アート #敬老の日 pic.twitter.com/22KojFIUKO— yoshiko.fiore (@fiore_yoshiko) 2017年9月18日
インスタやTwitterを見ると、かわいい手形足形がたくさんあります。
真似できそうなものがあったら、参考にしてみるといいですよ。
ただ、画用紙に手形を取るだけじゃなく、いろんなアイテムに手形を押してもいいですよね。
うちわ
手形アートでうちわを作りました(*’-‘*) pic.twitter.com/weqeWcdadR
— まてぃこ (@matyiko_k) 2017年8月9日
白紙のうちわは100均にも売ってありますよ。
おじいちゃんやおばあちゃんの家って、うちわたくさんありませんでした?
喜んで使ってくれると思います^^
手形入りのカードや貼り絵
敬老の日に向けて作った\(^o^)/
1歳記念に手形足形とろうと思ってたのにしてなかったから、ってのが主な理由ww
娘から見た祖父母と曾祖父母に。 pic.twitter.com/VwPZe7paso— みやこん (@1103mama_k) 2017年9月16日
ちょっと、センスがいるので人様のものを参考にさせてもらうといいかもです。
手形と一緒に、顔写真も貼って、このころの孫の顔を忘れないでいてもらいましょう。
手形クッキー
敬老の日やからこどもの手形クッキー
つくってみた。ちょっと色つきすぎた。
ココナッツクッキーうまま
割れずにおじい、おばあに届きますよーにー pic.twitter.com/gAxzg4ra8D— はなちゃん@場を華やかにする勢 (@Hanasyan87) 2016年9月18日
ほんとに、子どもの手形をクッキーで取っちゃうんです。
インクで手が汚れないし、なめても安心なのでいいですよね。
一つ難点は、食べるのがもったいない!残らないってところですかね。
でも、手作りのものをもらっても飾る場所がない!っていう場合にはおすすめです。
手形パネル
敬老の日のプレゼントに子どもの手形アートもかわいい📌#ピンタレストで見つけましたhttps://t.co/yXCxrEkMyZ pic.twitter.com/43WeSyUrJv
— pinterestlove (@pinterestlove3) 2017年9月14日
こんな風に、額縁に入れるのもいいですよね。
ただの画用紙だと、飾ってもなんだか安っぽくなりがち。
額縁に入れるだけで、ぐっと存在感も贈り物感もUPします。
きっと、大事に飾ってくれますよ。
手形足形キーホルダー
実寸サイズの手形や足形をキーホルダーにすることもできます!
キーホルダーの裏面には、子供の名前、生年月日、出生体重なんかを印刷してもらえます。
バリエーションもたくさんあるので、選ぶだけでも楽しそうです。
敬老の日の手作りプレゼントに乳児や幼児の手形を!材料は100均でもそろう?
手形を取るために必要なものは、
- 絵具か朱肉
- 画用紙か色紙などの台紙
これだけなので、
100均でも十分材料はそろっちゃいます。
ただ、乳児や幼児はすぐ手を口に入れようとしますよね。
できるだけ安全なキットがあればうれしいですよね。
このキットは、あらかじめかわいい動物の図案まで入っているので、プリントされた絵に合わせて手形をとるだけで、可愛い動物ができちゃいます。
デザインとか考えなくていいから楽ですよ。
もちろん、インクは安全基準をクリアした質が高いものを使用していますし、インクが手についてしまっても、石鹸で簡単に落とせます♪
絵本型のものもあります。
保管には便利ですよね!
敬老の日の手作りプレゼントで乳児や幼児の手形を取るときの注意点は?

乳児や幼児の場合だと、手形を取るときに手に残った絵具をなめてしまう可能性がありますよね。
あまり、体にいいものでもないので、それだけは注意をしておいた方がよさそうです。
市販の手形キットだと、安全性も優れた絵具を使っているので安心ですね。
100均で安くそろえてもいいけど、市販のキットは絵本型になっていたり、専用の額縁もセットになっていたりします。
安く済まそうと思っても、結局全部含めると市販のキットを買ったのと同じくらいの金額になってたりするんですよね…
手作りあるあるですよね。(笑)
私のように、センスのない方は市販のキットをおすすめします(;’∀’)
敬老の日手作りプレゼントに乳児や幼児の手形を!100均に材料ある?まとめ
色紙や絵本型の手形だったら、郵送するときもかさばらずに贈ることができますよね。
おじいちゃん、おばあちゃんが遠方にいる場合もいいですよー^^
絶対喜んでもらえること、間違いなしです!