
かかとのガサガサ気になりませんか?
これから夏にかけてサンダルを履いたり足を出す機会も増えてくると思います。
冬は気にもとめていなかった自分のかかと・・・
夏までになんとかする方法はないか探していませんか?
そんな方法がここにありますよー!
私は20代半ばを過ぎた頃から、かかとが気になりだしました。
子育て中というのもあり、見て見ぬ振りをして過ごしていました。
ところが、あることをしたところ見事ツルツルのかかとに戻ったんです!
それは、”冷えとり靴下”
靴下を重ね履きする、あれです。
最近は女優さんも履いていたりして、聞いたことがあるかと思います。
冷えとり歴7年の私がお勧めする冷えとり靴下もご紹介します♪
・カサカサ・ガサガサなかかとをツルツルにしたい!
・面倒なお手入れはしたくない!
というあなたにぜひ読んでいただきたい記事です♪
目次
かかとがガサガサになる原因とは?
自分の母もかかとのガサガサには悩まされていました。
育児中でケアする時間もないし、そもそも丁寧にケアする方ではなかったようで、硬くなってはゴシゴシ削っていました。
ひどくなると、ひび割れたり、痛みが出てきたり。
まさか、私もそうなるなんて思ってなかったんですが・・・
30代近くになると、かかとのガサガサに悩まされる女性って多いんです。
そもそもなぜかかとって荒れやすいんでしょうか?
足は乾燥しやすい
かかとって、汗腺はあるけど皮脂腺ってないんです。
すぐ乾燥してしまうため、水分の保持もしにくく、潤った状態を保つのは至難の技なんです!
冷えやすく血行不良に陥りやすい
足、特にかかとは体の末端にあるため、血液が滞りやすく冷えやすい部分です。
血液が行き届かない状態では、皮膚の弾力も失われていきます。
女性は末端冷え症の方も多いですよね、かかとのガサガサに悩む方が多いことにもうなずけますよね。
負担が大きい
足は1日中自分の体重を支えています。
長時間立ちっぱなしの仕事をしていたりすると特に負担がかかりやすい場所です。
そういった刺激が、角質が厚くなってしまう原因の一つになっているんです。
夏までにかかとをツルツルにする方法とは?
元々ものぐさな私ですが、かかとをツルツルにすべく一時期は頑張っておりました。
保湿クリームを塗ったり、軽石で削ってみたり。
母と一緒に、あれがいいこれはどう?と試行錯誤していました。
ですが、やっぱり長続きしないんですよね。
当然、かかとのガサガサはビクともしませんでした。
育児も忙しくなってきて自分のためにケアする時間も無くなってきた頃・・・
冷えとり靴下の存在を知って履き始めました。
最初は、二人目の妊活のために履き始めたんですが、履き始めて2か月ほどたった頃かかとがツルツルになっていることに気づいたんです!
早速母や義母にも勧めたところ、すぐに実感!それからうちは冷えとり家族になりました。
母と義母も、かかとがツルツルになったよ!と喜んでくれました。
もちろん、個人で効果の違いはあるでしょうけど、私にはとても効果がありましたよ!
面倒なケアもいらないし、ただ靴下を履いていればいいだけ!
ただ、難点が一つ・・・
時間がかかることです。
早くても1か月はかかると思います。
保湿クリームやオイルと併用して使うと早く効果が現れると思います!
なぜ靴下を履いただけでかかとがツルツルになるのか!?
足が荒れる原因ってなんだったか覚えていますか?
・血行不良
・刺激
でしたよね?
それが冷え取り靴下によって緩和されるからなんです!
乾燥
靴下を重ね履きすることで、かかとがラップパックをしているのと同じ状態になります。
汗をかいても蒸れずに発散してくれますが、適度な潤いも残してくれます。
このため、かかとが乾燥しにくくなります。
血行不良
冷え取り靴下を履くことで、足先が温まり、血行が良くなります。
足先に血液がめぐるようになるため、血行不良が改善されるんです。
刺激
冷え取り靴下は、基本4枚以上の靴下を重ね履きします。
靴下がクッションの役割をし、刺激や衝撃を緩和してくれます。
冷え取り靴下はシルクの靴下を使いますが、このシルクがいい仕事をしてくれています!
シルクは美肌効果にも注目されているくらいの素材です。
吸湿性や保湿性、放湿性にとても優れていて夏でも蒸れにくく、とても履きやすいんです!
普通の靴下ではダメです!
肌に接する1番目の靴下は、シルク100%をお勧めします!
面倒なスキンケアは不要!かかとツルツルを叶える靴下とは?
私が、次男の妊娠前から約7年冷え取り靴下を履いてきてお勧めできる商品をご紹介します!
巷では、いろんな商品が出回っていますが、お安い商品だとシルク100%でないものも多いです。
ぜひ、表示も見ていただき、品質の良いものを選んでくださいね!
こちらは品質・知名度も申し分ない商品です↓↓
本気でがっつり冷え取りに取り組みたい方にはコレ!
![]() 健康組曲5足組 シルク&ウール 冷え取り靴下 シルク靴下 シルク5本指 冷えとり靴下 大法紡績
|
今まで履いていた靴下は間違いなく履けなくなります。笑
夜寝る時だけ使って、日中は薄いものを使う方法も!
手軽に無理なく始めたい方に。私も今はこれに落ち着いています。
![]() 冷えとり5本指インナー シルク&ウール クワトロ 冷え取り靴下 シルク靴下 シルク5本指 冷えとり靴下 大法紡績
|
薄いのに、1枚で4枚分の効果があるんですよ!
最初からがっつり行かれると効果もわかりやすいかと思います!
シルク・ウールが絶対にお勧め!
夏でも綿より蒸れずに履けます!
まとめ
夏に靴下・・・?
と思われるかもしれませんが、夜だけでも履いてみてください!
値段は高めですが、その分の効果はあると思います!
冷えとり靴下には、かかとをツルツルにする以外にも女性にとって嬉しい効果がたくさん♪
また、それについても記事にしていきたいと思います。